武四郎まつり行灯提供参加 平成25年2月27日

音威子府村は北海道の北部を流れる天塩川の流域にあり、安政四年(1857)に松浦武四郎が探検で訪れ、北海道という名前を考える基になった言葉をアイヌの長老に教えてもらった場所であることから、「松浦武四郎 北海道命名之地」と記された碑が建てられているそうです。

伊勢の津七福神 開創法会次第参加
伊勢の津七福神 開創法会次第参加

武四郎まつりの目玉 アイヌ古式舞踊

武四郎まつりのメインを飾るのは、毎年北海道各地からアイヌ民族のみなさんをお招きして行われるアイヌ古式舞踊です。

アイヌ古式舞踊は、国の重要無形民俗文化財に指定され、ユネスコの世界遺産の一つである無形文化遺産に登録をされた、アイヌ民族に伝わる貴重な踊りです。

今回の武四郎まつりには、北海道札幌市から「アンコラチメノコ ウタラ」のみなさんにお越しいただきました。

「アンコラチ メノコ ウタラ」というグループ名はアイヌ語で、日本語にすると「ありのままの私たち」という意味なのだそうです。

伊勢の津七福神 開創法会次第参加

前川代表と小野江小の子供達

今年から6年生が武四郎の短歌を行灯へ貼り付けてくれました。

代表が子供達に俵万智さんの紹介をしますと、子供達からは頑張るぞとの意気込みが感じとれました。

この行灯は、武四郎の短歌と共に卒業式の会場に並べられます。

小野江小学校6年生 松浦武四郎さんの和歌

上段に戻る

home